
解約希望のため、8/11に証書を郵送した。8/15の引き落としはないと思っていたら引き落としされました。8/15に引き落としになるなら事前に連絡が欲しかった。(鶴岡市/70代男性)

解約希望のため、8/11に証書を郵送した。8/15の引き落としはないと思っていたら引き落としされました。8/15に引き落としになるなら事前に連絡が欲しかった。(鶴岡市/70代男性)
新型火災共済を検討していますが、失火見舞費用共済金が少ないと思います。掛金は上がってもいいからそこを手厚くしてほしいです。(60代男性)
家族4人分の掛金を同じ口座からまとめて引き落としています。マイページより口座変更をしましたが、1人分しか変更されてなかった。(新庄市/40代男性)
タブレットで申し込みすると、翌日から保障開始になると知らなかった。直接来店してよかった。(南陽市/30代男性)
18歳の共済継続手続き完了のお知らせが届きました。来年4月からは月掛金が同額の総合保障型に継続予定とのことでしたが、別コースへの切り替えを検討しています。そのため、問い合わせをしたところ、コース変更の書類が改めて送付されると聞きました。手続き完了のお知らせに、後日コース変更のご案内が発送される旨を記載してほしかったです。(山形市/10代女性母)
主人が急死し、すぐに死亡共済金が入金になり助かりました。対応もとても親切でした。(山形市/70代女性)
とにかく振り込みが早かったです。送った請求書類が届いた頃かなと思ったら、すぐに入金になっていました。有難かったです。(酒田市/70代女性)
保障期間が85歳まででなく、90歳までの保障になってくれたらと思います。今後の県民共済の制度改善に期待します。(山形市/70代女性)
総合保障2型に加入しております。1泊2日の入院をしたのですが、診断書料金の方が高くなってしまうかなぁと請求しませんでした。ところが、先日ご連絡した時に、診断書料金を負担していただけると聞き、請求して共済金をいただきました。ありがとうございました。(大蔵村/30代男性)
掛金振替に対応できる取扱金融機関を増やしてほしい。取扱金融機関以外の口座はインターネットからなら指定できると聞いたが、面倒だ。クレジットカードも利用できるようにしてほしい。(山形市/60代男性)
新型火災共済に加入しております。昨シーズンの大雪で自宅の雨樋が壊れ、見舞共済金の請求の電話を先日しました。請求書類がまだ届いておりません。以前なら2、3日で届いていたのですがどうなっていますか?(上山市/50代男性)
留守電に『自然災害による屋根の被害はありませんでしたか?』というメッセージが入っていました。会社名は聞き取れなかったが、請求もしていないのに県民共済から連絡が来ることはないですよね?不審に思って連絡しました。(山形市/70代女性)
なお、証書裏面の「6.解約手続きについて」をご参照ください。