コンテンツへスキップ
県民共済ホームページへ
ホーム
おちかさんについて
ご加入者様の声
教えて!県民共済
大切にしたい山形
メディアチャンネル
ネットで簡単手続き
お申し込み
じっくり検討したい方
資料請求
今すぐ相談したい方
628-8301
今すぐ相談したい方
628-8301
じっくり検討したい方
資料請求
ネットで簡単手続き
お申し込み
お申し込みは、0歳~満17歳までの健康なお子様とさせていただいております。
ホーム
|
ご加入者様の声
|
教えて!県民共済
|
大切にしたい山形
|
メディアチャンネル
『働く』という事は、まずは自分のためにです。
そして、大切な家族や親身になってくれる方々の役に立つ事です。
大切な人の役に立つという事は大きな喜びです。
働く事で自立し地域に貢献できる事、山形県民共済はそういう職場を目指しています。
普及職員の仕事内容
※ご加入の審査・承諾をしていただくことはありません。
目標を持ち、充実感を得られるお仕事です!
●
パートやアルバイト、扶養の範囲内で働く業務ではありません。
●
40~50代の方が中心に活躍されています。
●
一度始めると長く続ける方が多いお仕事です。平均勤続年数10年!!
●
成果主義ではなく、より多くの方に制度を伝え理解していただくお仕事です。
●
研修期間があり、分かりやすく丁寧にご指導いたしますので、未経験の方でも安心して取り組めます。
ご自宅近くの場所で直行直帰できるお仕事です
例えば、こんな1日の働き方も…
(9時~17時の働き方)
募集要項
雇用形態
契約社員
勤務時間
9:00~17:00の範囲内で実動6時間
※普及活動は3時間以上、その他はフォロー活動や器材準備等
勤務地
山形市/東根市/天童市/寒河江市/河北町
米沢市/南陽市/長井市/高畠町/白鷹町/川西町
給 与
最低保障月給:120,000円(平均月額:170,000円前後)
※試用期間3ヵ月間は時給1,500円+活動手当1日あたり1,000円
(実地研修は1日3時間程度)
昇給・賞与
季節手当:年2回(夏季・冬季)
諸手当
通勤手当・職務手当
休日・休暇
休日週2日制、お盆休暇(3日間)、年末年始休暇(5日間)、有給休暇
※詳細は面接時に説明いたします。
※応募により得た個人情報は当組合で厳重に管理し、当該普及職員募集のみに使用します。
※なお、応募者数が定数に達した場合は、誠に勝手ながら募集を締め切らせていただきます。予めご了承下さい。
~ 明るく元気な方、
お話をすることが大好きな方!
大募集!! ~
 
023-628-8301
(代)
担当 事業推進本部 新明・海藤
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】土・日・祝日
pdfファイルはこちらから