コンテンツへスキップ
県民共済ホームページへ
ホーム
おちかさんについて
ご加入者様の声
教えて!県民共済
大切にしたい山形
メディアチャンネル
ネットで簡単手続き
お申し込み
じっくり検討したい方
資料請求
今すぐ相談したい方
628-8301
今すぐ相談したい方
628-8301
じっくり検討したい方
資料請求
ネットで簡単手続き
お申し込み
お申し込みは、0歳~満17歳までの健康なお子様とさせていただいております。
ホーム
|
ご加入者様の声
|
教えて!県民共済
|
大切にしたい山形
|
メディアチャンネル
kenmin_kobetsusoudan_sliderbanner_1200x600
kenmin_covid19_sliderbanner_1200x600
kenmin_mama_banner_1200x600_vol23
kenmin_kobetsusoudan_sliderbanner_1000x750
kenmin_covid19_sliderbanner_1000x750
kenmin_mama_banner_1000x750_vol23
新しいお知らせ
2022/06/28
県民共済のお支払い事例特集『「入院保障2型」お支払い事例 ⑤』の疑問・回答を更新しました。
2022/06/24
県民共済の店頭が夏の装いに変わりました。
2022/06/21
県民共済のお支払い事例特集『「入院保障2型」お支払い事例 ④』の疑問・回答を更新しました。
2022/06/17
新型コロナウイルス感染症は、病気による共済金の対象となります。
2022/06/13
県民共済のお支払い事例特集『「入院保障2型」お支払い事例 ③』の疑問・回答を更新しました。
2022/06/01
山形ママ 晴ればれDiary 山形ママのリアル新エピソード VoL.23 「第二子、切迫早産で10週間入院」が公開されました。
お知らせ一覧へ
メディアチャンネル
チャンネル一覧へ
山形県民共済
Facebookページへ
知るほど、なるほど!
子育て世代も県民共済。
CONTENTS
ご加入者様からいただいた声です
事務所が休日でも地域を回っている専門職員さんが対応して
くれるので安心感がありますね。(酒田市・40代・男性)
もっと見る
教えて!県民共済
県民共済への請求はいつまでできるの?
入院等して退院したらすぐに請求手続きしなくてはいけないのかな?
もっと見る
社会貢献活動
社会貢献事業として、山新放送愛の事業団への寄付、山形県社会貢献活動促進基金への寄付をはじめ、スポーツや地域の社会支援事業も行っています。
もっと見る
大切にしたいやまがた
あの大淀に、遅い春が来ました。
真下慶治が 生涯愛し続けた山形の 心が宿る風景です
撮影地:
村山市大淀の最上川右岸から撮影(4月24日午前5時25分)
2022年4月28日 山形新聞朝刊
もっと見る