ご加入者様からいただいた声です

アップロード請求が思ったよりも簡単で、すぐに共済金が振り込まれました。ありがとうございました。(東根市/40代男性)


お手続きありがとうございました。アップロード請求は、書類の郵送などの手間がなく迅速に請求手続きがおこなえます。ご利用には諸条件がありますので、詳しくはホームページでご確認ください。

こども型のケガの請求など、軽微な請求もアップロード請求ができるようにしてほしい。(山形市/30代女性)


ご意見ありがとうございます。現在は一定の条件の下、病気による入院や手術のご対応となっております。皆様のご意見を参考にして改善を図っていきたいと思います。

控除証明書の再発行をするにはどうしたらいいですか?(寒河江市/30代女性)


お電話で再発行のお手続きができます。また、県民共済のホームページよりマイページをご登録いただくことで、マイページからいつでも再発行のお手続きができます。ぜひご利用ください。

外来で放射線治療を行ったが、保障の対象になりますか?(酒田市/70代男性)


「手術保障」の項目がある基本コースや特約にご加入されている場合、入院がなく外来での放射線治療を行った場合でも、保障の対象になる場合があります。詳しくは、県民共済にお問い合わせください。

白内障の手術をした。病院の明細書の「入院料等」の項目に「短期滞在手術等基本料1」と記載されている。入院扱いになりますか?(山形市/70代女性)


領収書や明細書上、「入院料等」の項目に算定はされておりますが、入院設備がない医院で手術をした場合、「短期滞在手術等基本料1」が算定されていても「入院」扱いにはなりませんので、ご了承願います。

控除証明書が届かない。(鶴岡市/70代男性)


生命保険料控除で使用する共済掛金払込証明書は、基本的に毎年10月に郵送でご案内しております。紛失された場合は、お電話やマイページから再発行が可能です。お気軽にお問い合わせください。

以前、帝王切開で入院した際に、他保険の対応に不満があった。ママ友が県民共済に加入しており、「支払いも早く、保障内容もシンプルでわかりやすいよ。」とアドバイスを受け、話を聞いてみたいと思って、移動相談会に来ました。(東根市/20代女性)


移動相談会にご来場いただきまして、ありがとうございます。対面でお話を聞いていただくことで、ご納得して加入いただけると思います。ご不明な点にも直接お答えすることもできますので、ぜひ移動相談会をご利用ください。