教えて!県民共済


「新型火災共済」の「新型」とは、どのような意味ですか?

Q.「新型火災共済」の「新型」とは、どのような意味ですか?

A.都道府県民共済グループの新型火災共済は、個人加入の火災保険や共済としては次のような特長を備えているため「新型」と呼んでいます。

(1)掛金がおトク(木造等の場合、月掛金700円で保障は1,000万円)
(2)保障開始日を1年先まで予約できる便利な仕組み
(3)原則として焼失した住宅や家財を修復あるいは買い替えできる価額で保障
(4)事故の電話受付は365日・24時間体制で対応
(5)決算により剰余金が生じたときは割戻金としてお戻し

山形県民共済生活協同組合 電話023-628-8301(代)
営業時間9:00~17:00 定休日/土・日・祝

県内各地で開催されている移動相談会での個別相談も好評です。さまざまな詳しい相談もできますよ!
移動相談会の場所と日程はこちらから
移動相談会・日程

その他の疑問・質問はこちらから
問い合わせ – 山形県民共済 (yamagata-kyosai.com)

あなたの希望に合った生命共済の保障コースが確認できる
県民共済の「家族まるごとプラン保障シミュレーション」はこちらから
家族まるごと安心プラン! – 山形県民共済 (yamagata-kyosai.com)